中之条ガーデニング12月

Pc090047 12月9日は中之条ガーデニングです。12月は恒例、松竹梅。とはいえ、何年も作っている人は梅がたまってきたそうで・・・(笑)今回は梅と、違う花材も用意しました。ハクチョウゲとギョリュウバイです。その他にカルナ、ヒナソウなど用意。こんな感じで松竹梅っぽくはありませんがいい感じです。

クリスマスリース

Pb050037 Pb050040 写真がなかなかアップできなかったので、遅れた記事になってしまいました。11月5日に婦人会でクリスマスリースを作りました。毎日あちらこちらを駆け回って(笑)材料集めをしました。時には個人のお庭、時には山の中・・・。たくさん集めて、リボンもたくさん用意して、好きな材料で作ってもらいました。さながらクリスマスリースバイキング!個人個人みんな違ったものが出来ました。はまっちゃった人もいたかな!?Pb050018 Pb050019 Pb050029 Pb050030 Pb050028 Pb050027 Pb050026 Pb050025 Pb050024 Pb050023 Pb050022 Pb050021 Pb050020_2

デイガーデニング

デイガーデニング
12月1日は村のデイサービスに呼ばれてガーデニングです。実はオープンガーデン仲間がお勤めしてます。お仕事仲間の方を誘って勤務後にガーデニングです。さすがデイサービスの精鋭達!?パワフルで賑やかで仕事が早い!きゃははは〜と、あっという間に仕上げてしまいました。もちろん手際もなかなか。賑やかに新年を迎えましょー。

ハーブ教室

ハーブ教室
11月20日は花と緑の学習館でのハーブ教室。テーマはクリスマスのハーブ、セージ、ローズマリー、タイムの効用、使用法です。花壇で植え込みやハーブの説明をした後、温室に戻って持ち帰り用のハーブの植え込み、そして試食タ〜イム!ローズマリーのパン、セージのローストポーク、タイムとローズマリーののクッキーと盛りだくさん。なんとクッキーは中学生男子が作りました。(笑)みんなでワイワイ。ちゃんと聞いてた〜!?

中之条ガーデニング11 月

中之条ガーデニング11<br />
 月
中之条ガーデニング11<br />
 月
11月11日は中之条ガーデニングの日です。11月は恒例、暮れから春用寄せ植え、洋風バージョン!12月が和風なので今回は派手目にいきます。花はガーデンシクラメン、ストック、キンギョソウ、ミニバラ、リーフのメラレウカ、コトネアスターなど。モデルは赤で作ってみました。リーフが入ると動きがでます。それぞれ好きなカラーで植えていきました。

中之条ガーデニング

中之条ガーデニング
10月14日は中之条ガーデニングです。前回前々回と「つむじ」だったので、なんだか久しぶりです。そこで今回はしっかりたっぷり花を持って来ました。テラコッタの大きめの鉢に、ラベンダーセージ、オレンジ色のジニア、ウィンターコスモス、ピンクのさくらこまち、ブラキカムです。ブルーとオレンジベースの大人カラーです。いつ寒くなるかわかりませんが、もうしばらく外で楽しめると思います。

ハーブ教室

ハーブ教室
9月21日は花と緑の学習館でのハーブ教室でした。なんと台風上陸!大雨、強風、電車は止まるわ、学校は休みになるわ…。受講者はキャンセル相次ぎ?と思えば、みんなちゃーんと来ました。欠席ひとりだけ!すごい!拍手〜。今回のテーマはサルビア。つまりセージの仲間です。花のキレイなハーブガーデンで人気の種類です。シルバーセージ、チェリーセージ、パイナップルセージなど、紹介します。それからエキナセア。ルバーブです。今回は初参加の方も多く、熱心に聞いてくれました。植え込んだ後は台風の中帰られて行きました。(笑)写真はちょっと珍しいバジルです。

中之条、つむじ

中之条、つむじ
中之条、つむじ
9月9日は中之条花の会。先月に引き続き公共広場つむじに飾る花の寄せ植えです。この季節、花が揃わなくて四苦八苦。せいいっぱい探した花がサンタンカ。ちょっと和風も意識してグリーン主体に組んだのですが、地味め〜。かな?でもやっぱり花が飾ってあるといいものです。ただいま中之条は「ビエンターレ」というアートの祭典真っ最中。つむじも少し賑やかでした。

ハーブ教室

ハーブ教室
暑かったですね〜。ものすごく暑かったですね〜(笑)7月17日は花と緑の学習館のハーブ教室でした。いやあ、暑かった。ハーブガーデンの草むしりをする気でしたが、断念。木陰に入っての教室です。夏のハーブという事でテーマはバジル、そしてモナルダ。恒例、ハーブパンはバジルペースト入り。それにルバーブジャムをつけてティータイムです。他にイタリアンパセリ、ディル、カラミンサ。皆さん元気に持ち帰りました。

西中ガーデニング

西中ガーデニング
6月8日は長野原西中のガーデニングです。もう、本当に恒例行事です。でもさすがに知ってる顔が少なくなりました。新しくなった校庭で思い思いに花を選んでのガーデニングです。個性的なセレクトが多いのも学校カラー?でもみなさんきれいに植え込む事ができました。