小学校ガーデニング
5月25日は初めての場所、長野原中央小学校でガーデニングです。係の人が実はスタッフ、う〜ん楽チン!お若いお母さんも多いし、少し渋めでハーブを多めにセレクト。コンテナもブラック!涼しい木陰でガーデニング開始!みなさん熱心に話しを聞いてくれました。なので、ちょっと詰め込み過ぎコンテナですが、上手に出来上がりました。やっぱり渋めが人気!楽しいガーデニングとなりました。
5月25日は初めての場所、長野原中央小学校でガーデニングです。係の人が実はスタッフ、う〜ん楽チン!お若いお母さんも多いし、少し渋めでハーブを多めにセレクト。コンテナもブラック!涼しい木陰でガーデニング開始!みなさん熱心に話しを聞いてくれました。なので、ちょっと詰め込み過ぎコンテナですが、上手に出来上がりました。やっぱり渋めが人気!楽しいガーデニングとなりました。
今日は吾妻町くらしの会さんに呼ばれてガーデニングです。いつもの中之条花の会の方からお話をいただいて、初めての教室です。出来ればテラコッタで・・・との要望があったので、えへん!奮発してセンスの良い鉢を無理言って調達してもらいました。すり鉢型でライトトーンの鉢なので、ブルー、ホワイト、イエローなどさわやかなカラーの花とふわり広がる花を用意しました。ヘリオフィラ、ネモフィラ、オステオスペルマム、キンギョソウ、バコバです。キンギョソウの色でずいぶん雰囲気が変わります。
世の中は東北関東大震災で自粛ムードだったのですが、担当さんより「やりましょう」と言ってもらったときはうれしかったです。そして皆さんのお顔をいたら元気いっぱいでもっとうれしかったです。会の補助も混ぜて、会費の中から半分義援金に当てる事になりました。ナイスアイデアです。こちらもお花を見て元気になるし、被災者の方にもわずかですがお手伝いになります。自粛する事よりずっといいな、と思いました。がんばれ、日本!
12月22日は今年最後のガーデニングです。干俣農協です。華やかにいきます。エリカを主軸にオキザリス、ハナカンザシ、ガーデンシクラメン、キンギョソウでまとめます。エリカがかわいい色なのできれいに仕上がります。今年最後ということで余分に持っていったお花をちょっとサービス。みなさん、お疲れ様でした。
続きです。12月14日はあさまね会のみなさん。私のガーデニング教室の中では1番年齢が若いのでは!という小さなお子さんを抱えたお母さんも多い会です。なので、というわけではありませんが形式にとらわれずに華やかでかわいい感じに組んでみました。エリカ、ピナスピレアを中心にハナカンザシ、オキザリス、ガーデンシクラメン、そしてチェイランサスとチェッカーベリーの落ち着いた色でまとめあげます。
翌日は田代。お天気に恵まれました。気持ちいい日!今回はストックの落ち着いた色を中心に持って行き、ガーデンシクラメン、オキザリス、ビオラ、ジュリアンで色とりどりのコンテナに仕上げました。みんなそれぞれのカラーでにぎやか。
少し飛んで18日は大笹でのガーデニング。今日は寒い日でした。こちらは百両がメイン。チェイランサスも使って、少し大人っぽい仕上がりです。ガーデンシクラメン、オキザリス、ストック、プリムラも入ってきれいに出来上がりました。はい、記念撮影。
12月10日(木)は長野原西中でガーデニング。すっかり恒例となりました。今回の花は、バスケットを使ってガーデンシクラメン、ストック、チェッカーベリー、キンギョソウ、ハナカンザシ、葉牡丹を植え込みました。初めての人も何度目かの人もみんな上手に出来ました。
12月12日(土)は榛名公民館でのガーデニングです。実は今回のコンテナは他の教室よりちょっと設定金額がお高め。なので、花材もちょっと違います。百両、エリカ、ガーデンシクラメン、プラティーナ、オキザリス、チェッカーベリー、ハナカンザシと見ての通り色鮮やかです。バスケットもガッチリしたアンティークタイプ。この日は天候に恵まれ、気持ちよく植え込めました。
夏になりました。まだまだお天気はっきりしませんが,ぞれでも日差しのきつい日も増えてきました。先日の教室は「コケ玉」。季節にぴったりの教室です。場所は榛名町。(今は高崎市)いつもの公民館のお教室です。用土は主にケト土。いろいろ混ぜ込んで練ってきました。 初めての人ばかりということでいったん軽く水コケで巻いてからコケでくるみます。そうなると大きくなりがちなので小さめな植物を用意しました。アスペラやシペラスなどのミニ観葉、山で取ってきた樹木苗、練習用にチェッカーベリーです。用土を水コケで巻き、黒の木綿糸で巻きます。このときの形で出来上がりが決まります。きちんと丸くなったらコケで巻き、お皿に載せて出来上がり。要点だけ把握していれば簡単に出来ます。みなさんかわいくできましたでしょ?木綿糸は自然に戻るので、樹木などは最後は外にそのまま植えてもオーケーです。