教室4月16日

好きな花を自分で選ぶ寄せ植え

平成18年4月16日(日) 嬬恋村三原婦人会 受講者10人 

ご近所のお知り合いさんたちとの教室です。

お天気がよかったので、お店で好きな花を選んでわいわい植え込みました。

受講後はお茶会です。Photo_8 Photo_9 Photo_10

教室(寄せ植え)4月6日

宿根草を主体にした寄せ植え

平成18年4月6日(木) 農協北軽井沢,応桑支店 受講者9名

花材 ベロニカ ゲンチアノイデス、ユーフォルビア、スカビオサ、オステオスペルマム他

*お庭が広い家が多いだろう、と思い庭に下ろせる花を多用しました。

*春の花(ビオラ、ムルチコーレ、オーブエチアなど)をたくさん持っていったので、

 ひとつは好きな花を選んでもらいました。Photo_4 Photo_5 Photo_6

早春の寄せ植え3月28日

ガーデニング講座「早春の寄せ植え

平成18年3月18日(土) 「花と緑の学習館」にて 受講者33名 材料費2500円Photo_2 Photo_3

花材 ゲウム(オレンジ)、ベロニカ・ゲンチアノイデス、ウツギ、

    リナリア(パープル)、スィートアリッサム(パープル)

*ナチュラルな感じにまとめました。少し水が好きなグループです。              

*ゲウム、ベロニカ、ウツギは宿根草